学習支援・交流活動スペース『Learning Square』使用について

〈ラーニングスクエアの使用について〉

国際交流センター(CIE)には、国際交流に関わる方にご利用いただける共有スペース「ラーニングスクエア」があります。本学学生に限らず、本学の国際交流プログラム(日本語チューター、ホストファミリーなど)に参加される一般の方もご利用可能です。ぜひご活用ください。

 

ラーニングスクエアには大きく分けて3つのスペースがあります。
 
1.共有スペース

テーブル、椅子(ソファ席あり)、コンセント、ホワイトボードをご利用いただけます。

予約不要のフリースペースです。使用目的は問いません。

ぜひ自習スペースとしてご活用ください。

 

2.ミーティングスペース

収容人数10名の、会議室です。テレビ、集音マイク、ホワイトボード、コンセントがご利用いただけます。国際交流に関するグループプロジェクトの打ち合わせなどにご利用ください。

ご利用には予約が必要です。

 

3.面談ブース

収容人数2~3名の個室です。コンセント、ホワイトボードがご利用いただけます。

留学生との交流活動や、国際交流に関する面談や留学相談などにご利用ください。

ご利用には予約が必要です。

 

〈ラーニングスクエアの予約方法について〉

以下予約サイトより、予約ができます。詳しい入力方法はこちらをご参照ください。

CIEラーニングスクエア予約サイト

 

〈貸出図書について〉

ラーニングスクエアには貸出図書スペースもあります。

語学資格関連テキスト(TOEIC・TOEFL・IELTSなど)、

留学生のための日本語学習用テキストなどを取り揃えています。

1か月の貸出が可能です。語学のブラッシュアップのために

ぜひ積極的にご活用ください。

<貸出書籍例>

「TOEIC公式問題集」

「完全攻略!TOEFL iBT/ITPテスト」

「留学ジャーナル」

「漢字マスターN1」など多数

 

〈ラーニングスクエア内複合機の使用について〉

ラーニングスクエアには、印刷、コピー、スキャンができる”複合機”があります。

留学生のサポート・交流活動(※1)により発生する印刷物については、無料で印刷ができます。

また、本学学生の皆さんは、SWUプリント料金を利用すれば、目的に関わらず印刷(※2)ができます。

 

※1 印刷無料の対象となる活動は以下の通りです。

・日本語チューター

・スタディサポート

・Language Exchange

・日本語会話パートナー

・にほんごサポーター

・ホストシスター

・ホストファミリー

・CHAWA

 

※2 PCルームや図書館での印刷と同じく、本学学生が大学から付与されている印刷ポイントで利用可能です。

毎年各自1,500ポイント分が無料で付与されています。(1ポイント=1円換算)

ポイントが足りなくなった場合は1号館1階にある証明書自動発行機でチャージできます。

CIEのプリンタで使用した料金分、翌月自動的に所持印刷ポイントから引かれます。

【プリント料金(使用ポイント)】

モノクロ印刷 A4/1枚 … 5円

モノクロ印刷 A3/1枚 … 10円

カラー印刷  A4/1枚 … 15円

カラー印刷  A3/1枚 … 30円

※両面印刷の場合は2倍の料金がかかります。

利用方法詳細はこちら